← 企業向けインフォグラフィクス一覧に戻る
2025-09-18
PBL(プロジェクト型学習)とは何か?
企業が高校生に提供できる「リアルな課題」の価値
🎯
60%
探究学習のパターン化
探究学習を実施している高校の約60%が
「授業の進め方がパターン化している」
と回答。企業のリアルな課題提供が
マンネリ化打破の鍵に
「授業の進め方がパターン化している」
と回答。企業のリアルな課題提供が
マンネリ化打破の鍵に
🚀
80%
理系学部への進学率
大学と連携したPBLプログラム
参加生徒の80%が理系学部へ進学。
企業連携による実践的な学びが
キャリア選択に大きな影響
参加生徒の80%が理系学部へ進学。
企業連携による実践的な学びが
キャリア選択に大きな影響
💡
3件
特許出願の実績
企業×高校のPBLから生まれた
イノベーション。高校生の新鮮な
視点が企業の課題解決と
新たな価値創造に貢献
イノベーション。高校生の新鮮な
視点が企業の課題解決と
新たな価値創造に貢献
出典:文部科学省調査、各大学PBLプログラム実績報告書(2024年)
Study Valley TimeTact