we love help
we love help
StudyValleyUMK Tv

宮崎県内の「高校生」と「企業」が地域の課題を協働で探究!

協賛企業

Ais logo
MaruIchi logo
Ogata logo
Ooyodo logo
UmkTv logo
YouAndUmk logo
RiceField logo
Iden logo
MiyazakiNissan logo
Kodama logo
Kirishima logo
SystemDev logo
Suzuki logo
Hanabiya logo
Yamato logo
Toyonaka logo
loving help

生徒・学校・StudyValley・UMKテレビ宮崎は、宮崎県内企業のみなさまのご参画を心よりお待ちしております!

探究学習とは

探究学習とは、生徒自らが課題を設定し、解決に向けて情報を収集・整理・分析したり、周囲の人と意見交換・協働したりしながら進めていく学習活動のことです。

小学校や中学校では「総合的な学習の時間」の科目、高等学校では「総合的な探究の時間」などの科目において、探究学習を導入した授業が行われています。(※今年度から必修科目)

learn
learnerlearner

Time Tactとは

「探究」にフォーカスした
社会と繋がる教育​を

TimeTactでは、インプットだけでなくアウトプット機会を創出し、社会からのフィードバックを受け取ることができます。企業などそれぞれの専門分野からの『いいね!』や『コメント』がもらえることで、学習と認知を最大化することができます。

探究学習をインプットだけに終わらせずアウトプットして、第三者からフィードバックをもらうことが大切!事業者を巻き込んで最適なフィードバック体制提供します​!

Time Tact

が探究学習を徹底サポート!

学校内に閉じない

プレゼンテーション・フィードバック機会

presentation

本プロジェクトについて

株式会社StudyValleyが開発するEdTechプラットフォーム
「TimeTact」を最大限活用

活きた課題を学校に提供

探究学習に欠かせない社会の活きた課題を宮崎県内企業から学校に提供します。授業を通じて活きた地域の課題に高校生が取り組むという社会に開かれた学びを実現します!

ICT教材に県内企業を掲載

企業の事業内容や日々取り組んでいる課題を掲載します。企業や地域の魅力について早い段階で知ってもらい、若者が地元で仕事。生活していくモデルケースを示すことができます!

生徒・教員の両方をサポート

TimeTactを活用することで、生徒・教員両方の面で探究学習をサポートし、企業にとって負担の少ない形で探究学習を進めることができます!

UMKテレビ宮崎のホームページはこちらから

arrow

StudyValleyのホームページはこちらから

arrow

本プロジェクトについてのお問い合わせはこちらから

arrow